
ババオウゴンオニクワガタ
その名の通り、金色に輝く美しいクワガタ。
ブリードは産卵〜羽化までやや癖はあるが、ペアリング時期・産卵セットの組み方・温度管理など慣れれば比較的安定して累代は続けられる。
価格帯も初心者ブリーダーにとってはやや手を出しづらいものがあるが、ババオウゴンオニなどは比較的安価で手に入り温度も室温近くでも飼育可能なためオススメ。
成虫
産地 | 累代 | 羽化日 | 備考※クリックで詳細を見る | ♂ | ♀ | 値段 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
タニンダーリ | CBF2 | 2023年2月上旬 | ババオウゴンオニクワガタ 雄単 55.6mm | 55.6mm | - | ¥1,600(税込) | 売切れ |
タニンダーリ | CBF2 | 2023年2月上旬 | ババオウゴンオニクワガタ 雄単 57.4mm | 57.4mm | - | ¥2,000(税込) | 売切れ |
タニンダーリ | CBF1 | 2022年1月下旬 | ババオウゴンオニクワガタ | 57mm | ¥2,000(税込) | 売切れ | |
タニンダーリ | CBF1 | 2022年1月下旬 | ババオウゴンオニクワガタ | 67mm | 47mm | ¥6,000(税込) | 売切れ |
幼虫
産地 | 累代 | 孵化日 | 備考※クリックで詳細を見る | 親♂ | 親♀ | 値段 | 購入 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
タニンダーリ | CBF1 | 2021年8月下旬 | ババオウゴンオニクワガタ | 66mm | 46mm | ¥2,500(税込) | 売切れ |